リキュールのタイプは主に芳香性原料の種類によって、香草・薬草系、果実系、ナッツ・種子系に分けられ、どこにも当てはまらないリキュールをその他の特殊系として4つに大別しています。

ご自身がお酒を飲むときにリキュールの種類を意識することはなかなか無いですよね。今回、記事を読んでいただくことでリキュールの種類別の特徴や香りの違いがわかり、ご自身の好みの傾向を知ることができます。

「好き」を派生させ新しいリキュールを飲んでみることや、「苦手」の原因を理解し割り方で飲みやすくしてみたり、自分の中の定番スタイル以外にも触れて楽しんでいただければと思います。

カクテル

薬草・香草系のリキュールを使ったカクテル

薬草・香草系リキュールは古代ギリシャ時代に、薬草をワインに溶かし込んだ水薬が起源とされています。原料にハーブやスパイス、香草などを使用して作られているので独特な風味や味わいがするリキュールです。

苦味やクセが強いこのリキュールは薬のポジションに近かったため、日本ではまだまだ愛飲する人が多くはありません。しかし、好きな人には強烈に惹かれ、とことん追い求めたくなる他には無い圧倒的中毒性があります。

好みが分かれてしまうので挑戦するのにハードルが高い人は、まずお店で一杯頼んだり小瓶からはじめてみてはいかがでしょうか。

カンパリオレンジ

カンパリオレンジ

日本で最も身近なハーブリキュールのカンパリを使ったカクテルです。鮮やかな赤色が特徴で独特な苦味はありますが、オレンジジュースで割ると相性が良く、慣れてくると苦味がクセになると人気があります。

誕生は1860年頃と言われており、アメリカの禁酒法時代でも「薬」として飲むことができた歴史のあるお酒です。

居酒屋でもバーでも扱われているのでぜひ一度頼んでみて欲しい一杯です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.カンパリ50ml、オレンジジュース150mlを注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 カンパリはソーダー、グレープフルーツジュースなどおうちにあるドリンクでもアレンジできますのでお試しください。

イエーガージンジャー

イエガージンジャー

ドイツ生まれのハーブリキュールのイエーガーを使ったカクテルです。様々な生薬やフルーツ、草根木皮から作られているのでドイツ版の養命酒をイメージしてください。

健康に良いものがふんだんに入っているので体の調子を整えるためによく飲まれています。

日本では若者を中心にショットで飲まれることがよくありますが、カクテルとしても美味しく飲めるのでこれを機に知ってくださいね。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.イエーガーを30ml、ジンジャーエールを90ml注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 イエーガーは他コーラ、トニック、ソーダなど炭酸と相性が良いので飲み比べをしてみると楽しいです

コンチネンタル・ハイボール

コンチネンタル・ハイボール

アブサンというリキュールを使ったカクテルです。元々薬酒として作られてたのですが「ツヨシ」という成分の過剰摂取により、幻覚や撹乱を引き起こし、中毒性や依存症の人が多く発生したことから販売が禁止になった逸話があります。

ハーブの香りがふんだんに感じられるメントールのような味がして青臭いのも特徴です。現在発売されているアブサンには危ない作用はないので心配せずに飲んでくださいね。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.アブサン45ml、シュガーシロップ2mlを混ぜる
3.ソーダで満たして1回混ぜる
説明 ホットミルクに少しのアブサンを入れる飲み方もあり心も体もポカポカに温まります。

アラスカ

アラスカ

薬草系の代表的なリキュールシャルトリューズを使ったカクテルです。このリキュールは辛口で、薬草とミントの風味が豊かなグリーン、蜂蜜のような甘い香味と薬草の風味が加わったイエローに分けられます。

アラスカはジンのキリッとした味わいにイエローの香りや甘さが融合し強さだけではなく甘さも感じられる一杯です。どうか大切な人とゆっくりと話をしながら飲んでください。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ジン40mlとシャルトリューズ20ml注ぎ冷えるくらいよく混ぜる
3.カクテルグラスに注ぐ
説明 通常のレシピより甘めなアラスカを飲みたい方は、配合を半々にしたり分量を逆に作りオリジナルカクテルを作ることもおすすめです。

柚子庵

柚子庵

フランス製のハーブリキュールを使ったカクテルです。味はほろ苦さの中にもバニラやオレンジ、漢方のような香りを感じます。

飲み口がマイルドなので薬草・香草系リキュールの入門としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。黄色い鮮やかな色が特徴で黄色いカンパリとも呼ばれています。

柚子との相性が抜群なので一度飲んでみて欲しいカクテルです。

作り方 1.皿に平にならした抹茶砂糖に湿らせたシャンパングラスの縁を押し付けてスノースタイルにする
2.スーズ50mlと柚子ジュース10mlをシェイクしシャンパングラスに注ぐ
3.シャンパンを注ぎグラスを満たす
説明 自宅で作るときスノースタイルが難しいなと思えばカットしても美味しく飲めますので、初心者の方も敬遠せずお試しください。

果実系のリキュールを使ったカクテル

果実の果肉や果皮、果汁を主原料として作られるのが果実系リキュールです。

度数が低く親しみやすい穏やかな味が特徴で、炭酸やジュースで割るだけで美味しく飲めるため、若い世代を中心に頼む人が多く安定した人気を保ち続けています。

飲み物自体がカラフルだったり、パッケージが可愛いところも女性心をくすぐりますよね。種類は多種多様でカクテルの材料や製菓に利用されるほど幅広く好まれているのでお気に入りが必ず見つかるはずです。

カシスウーロン

厳選された良質のカシスを使い、保存料・添加物を一切加えずに作られたストロベリーやブルーベリなどーベリー系のリキュールです。

濃厚で芳醇なテイストにくどくなりすぎない絶品な甘さが特徴で、1841年の発売以来カシスの元祖として世界中で愛されてきたカクテルです。

甘口のリキュールは飲みやすく特に女性から支持を集めています。何で割っても美味しく飲めるので自宅に1本常備しておくとバリエーション豊富に楽しめます。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.カシスリキュール30ml、ウーロン茶90ml注ぐ
3.よく混ぜる
説明 カシスは比重が重く混ざりにくいのでバースプーンを底まで押し入れ、氷を少し持ち上げて落とすを数回繰り返すと混ざります。

ファージーネーブル

ファジーネーブル

生の桃のようなフレッシュでみずみずしい香りが特徴のピーチリリキュールを使ったカクテルです。すっきりと上品な甘さでアルコールの香りを感じさせず、オレンジジュースの酸味が合わさった味わいなのでお酒が苦手な方におすすめです。

ピーチリキュールは銘柄によりあっさりとした甘さからしっかりとした甘さのものがあります。パッケージもどれも可愛いので見た目で選ぶのも楽しさの一つです。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ピーチリキュール30ml、オレンジジュース120ml注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 ピーチリキュールは炭酸やジュースはもちろん、ヨーグルトやミルク系にも合いますので飲んでみてください。

チャイナブルー

チャイナブルー

楊貴妃が好きで良く食べたと言われる中国原産のライチを使った無味透明でエキゾチックな風味が特徴のリキュールです。

ライチは口当たりは滑らかで少量のみでも甘みを感じ、柑橘系のジュースで酸味を補うことによりさらに美味しく飲めます。

チャイナブルーは淡いブルーの色が海辺を連想させ、味わいだけでなく見た目でも楽しませてくれる明るいお酒です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ライチリキュール30ml、グレープフルーツジュースを60ml、トニックウォーター45mlを注ぎ混ぜる
3.ブルーキュラソー10mlをゆっくり入れ、グレープフルーツを添える
説明 バースプーンの背を利用しブルーキュラソーを静かに注ぐと淡い黄色と水色のグラデーションになります。

メロンボール

メロンボール

メロンリキュールは日本で誕生し独特で華やかな見た目と豊かな香りを武器に世界中のバーテンダーに広まり1978年の発売以来愛され続けています。

その中でメロンボールは代表的なカクテルで、メロンの甘い香りと優しい飲み口にオレンジジュースの爽やかさがマッチします。

世界的にも高評価を得ているリキュールが日本産だと知るとなんだか誇らしいですよね。スーパーでも手軽に購入できるので一度手にとってみてください。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ミドリを40ml、ウォッカを20ml注ぐ
3.オレンジジュースで満たし混ぜる
説明 ミドリ:ウォッカは2:1がおすすめです。比率を変えて濃くすることもできます。

リモンチェッロのソーダ割り

イタリア南部で生まれたリモンチェッロは400年以上もの歴史があり、レモンの皮をたっぷりと使ったリキュールです。

イタリアは有数のレモン産地のため各家庭で自家製のリモンチェッロが作られていたことからマンマ=お母さんの味とも言われています。

レモンが主成分なのでビタミンCが多く含まれていることも女性に人気の理由です。レモン酎ハイが好きな方は割る量をお好みで変えながら飲んでみて欲しい一杯です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.リモンチェッロ30ml、ソーダを120ml注ぐ
3.レモンを添える
説明 リモンチェッロが気に入ったら一手間かけて自宅でもオリジナルで作れます。まずは味わいを試してみてくださいね。

ナッツ・種子系のリキュールを使ったカクテル

カカオ、コーヒーなどの果実の種子、ナッツやクルミなどの種子や杏の核などの香味成分を原料とし中性スピリッツに漬けられたリキュールです。

ミルクと相性が抜群なので女性の飲むリキュールとして定番のイメージですが、飲み方は多様なので男性もたまには気分を変えてみてはいかがでしょうか。

ストレートで飲む食後酒として人気が高いが、特有の香りやコクから製菓用にも欠かせない存在となっています。

マリブコーラ

マリブコーラ

カリブ海のラム酒がベースのココナッツのリキュールです。厚みのあるココナッツの風味と味わい、メリハリのある香味バランスが特徴です。

パッケージとココナッツの甘い香りは、どこにいてもトロピカルな楽しい気持ちにさせてくれます。「ミキサビリティーの高いお酒」というコンセプトで開発されただけあり、冷蔵庫にあるジュースは何でも合う万能なお酒です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.マリブ30ml、コーラ90ml注ぐ
3.軽く混ぜ、カットレモンまたはカットライムを添える
説明 冷蔵庫にあるジュース、オレンジ、パイナップル、ミルク、グレープフルーツ、ソーダなど割りものは気分で変えてみてください。

フライアー・タック

フライアー・タック

1978年イタリアで誕生し、ヘーゼルナッツを原料とした甘くて香ばしいナッツの風味が漂う、スイーツに近い感覚のリキュールです。

ボトルの形が凝っていて、キャップの部分が頭でへそのあたりに両手を置き、腰にロープのベルトをした修道士がモチーフにされています。

ナッツと酸味が見事にマッチしていますが、あまりしない組み合わせなので初めて飲むと面白い味と表現する方が多いです。

作り方 1.フランジェリコ40ml、レモンジュース20ml、グレナデンシロップ5mlをシェイカーで混ぜる
2.カクテルグラスに注ぐ
3.カットオレンジを添える
説明 フランスのモナン社が製造するヘーゼルナッツはノンアルコールシロップなので、お酒がダメな人はアレンジしてみてください。

ノチェロ・ミルク

イタリアで生まれたクルミをベースとしたリキュールです。殻ごと打ち砕きスピリッツに漬け込むことで、芳醇で豊かなクルミの香ばしさをそのまま再現しています。

「ノチェ」がイタリア語でクルミを意味しており、古くから幸福と繁栄の象徴として伝えられてきました。他のお酒とは違ってなかなかイメージしづらい種類のお酒だと思いますので、まずは手にとって味わってみて欲しいです。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ノチェロ30ml、牛乳90mlを注ぎ混ぜる
3.ナツメグを少量振りかける
説明 食後にストレートやロック、水割りで飲むのも定番のスタイルです。

ロイヤルゴディバティー

高級チョコレートメーカーGODIVAが手掛けたリキュールは良質なカカオの香りと、職人だからこそできるクリーミーな舌触りが特徴です。

オンザロックで風味を正面から楽しみたいお酒です。蓋を開けた瞬間から幸せになれる甘い香りの広がりは、贅沢なひと時を味わえること間違いなし。

ストレートティーで割るのですっきり飲みやすくなります。夜、映画を見たり読書をしたり思いふけたい夜のお共に甘い一杯はいかがでしょうか。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.チョコレートリキュール40ml、無糖紅茶を120ml注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 アイスの上にシロップとしてかけて食べるのがシンプルですが止まらない美味しさです。

カルーアミルク

カルーアミルク

カルーアコーヒーはメキシコ産のローストしたコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒をベースに作られ、コーヒーの風味とコクのある甘みが特徴です。

カルーアの製造工程はこだわり抜かれており、コーヒー抽出液にスピリッツやバニラ、カラメルなどを混ぜ合わせた後、8週間も休ませるのです。

お店で注文されるカルーアを使ったカクテルはカルーアミルクが大半を占めます。優しい甘さの飲み口なのでお酒の初心者にもおすすめです。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.カルーアコーヒー30ml、牛乳90ml注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 ホットケーキや蒸しパンなどの甘いお菓子の隠し味としても使える万能なリキュールです。

アマレットジンジャー

アマレットジンジャー

杏の核を主原料として作られた琥珀色のリキュールです。味はフルーツの杏のイメージでは無く、アーモンドや杏仁の味に近く、優しく奥深い上品な甘い香りが特徴です。

一口飲んでみるとバランスの取れた味わいが、約500年以上にも渡って多くの人に愛され続けてきた意味を感じさせます。

「恋のお酒」や「愛のリキュール」とも言われているのでプレゼントにもぴったりです。定番のリキュールなので多くのバーで飲めるお酒です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.アマレット30ml、ジンジャエールを90ml注ぐ
3.軽く混ぜレモンスライスを添える
説明 強いお酒が好きな方はアマレットをウォッカやウイスキーで割ったパンチの効いた飲み方にも挑戦して欲しいです。

その他のリキュールを使ったカクテル

上記3種類には含まれない近年の技術の発達によって、製造されるようになった比較的新しいリキュールです。卵やクリーム、ヨーグルトと言ったタンパク質や脂肪分を多く含む材料を使ったものもあります。

個性的なリキュールが多く、お酒とは思わないほど濃厚な甘みで、デザートのように飲みやすいタイプのものが続々と誕生しています。

最近は新しいリキュールも人気がありますのでチェックしてくださいね。

ティー・ソーダ

ティーソーダ

紅茶リキュールは紅茶の葉を蒸留酒に漬け込んで作るリキュールです。最高級の茶葉を使った香り高いリキュールで、ブレンド茶葉にベルモットオレンジの香りをつけたアールグレイフレーバーです。

ミルクにもレモンにも合わせられるのでいつものティータイムのように楽しめるところが他にはない魅力です。

あまり有名なお酒ではないかもしれませんが、アイスもホットも美味しく飲めるので年中お付き合いできるお酒です。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.紅茶リキュール30ml、炭酸水70mlを注ぐ
3.レモンを絞る
説明 他にもダージリンとジャスミン、マテ茶リキュールがあるので紅茶好きの方は要チェックです。

べイリーズミルク

ベイリーズミルク

世界5大ウイスキーに数えられるアイリッシュウイスキーをベースにフレッシュなクリームやカカオ、バニラなどを加えたクリーム系リキュールの傑作です。

デザートのようだと表現されるようにカカオやバニラの香りとクリームの甘さが特徴です。カルーアミルクを似ていると言われますが、べイリーズミルクの方がさっぱりとした甘さです。

飲み比べをしたら味の違いがわかり面白いですよ。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.べイリーズを50ml、牛乳を50ml注ぐ
3.軽く混ぜる
説明 ホットにする場合はマグカップを使用しレンジで温め、シナモンパウダーを振りかけると風味がアップします。

ヨーグリート・オレンジ

ヨーグリートオレンジ

プレーンヨーグルト本来の爽やかさとリッチな味わいをボトルに詰め込んだリキュールです。白と青を基調とした可愛らしいボトルが特徴でヨーグルトリキュールの中で圧倒的な知名度を日本で誇っています。

乳製品ならではのコクと優しく滑らかな口当たりのためストレートでも飲むことができます。ヨーグルトがベースなのでフルーツ系との相性は抜群。

フルールジュースや果実系リキュールとのフレッシュな掛け合わせを楽しめます。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.ヨーグリートを30ml、オレンジジュースを90ml注ぎ軽く混ぜる
3.カットオレンジを添える
説明 果実系リキュールならマンゴーやココナッツ、ジュースならパインやブドウジュースがマッチします。

スノーボール

スノーボール

ブランデーをベースに、卵や砂糖、香料を加えたオランダ生まれのクリーム系リキュールです。普段よく食べている卵が入っているなんて不思議な感覚になりませんか。

オランダ語でアドヴォカートは「弁護士」を意味し、飲んでいると知らずのうちに酔いが回り、弁護士のように口が達者になることから由来しているようです。

味はカスタードクリームやスポンジケーキなどの甘いスイーツによく例えられます。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.アドヴォカート45ml、ライムジュース5mlを注ぎ軽く混ぜる
3.残りをソーダで満たす
説明 シンプルなソーダ以外にもレモネードやジンジャエールの甘みのある炭酸とも相性が良いです。

桜フィズ

桜の豊かな香りと独特の甘さは日本が四季に恵まれていることを表しているようなリキュールです。「日本を奏で世界を彩る」唯一無二の存在でありたいと願った匠により作り出されました。

桜の花や葉を原料の一つとしているため鮮やかなピンク色が特徴的で、日本独自のリキュールとして世界に広がりました。

満開になった桜の下で一杯飲めば日本人で良かったと思えるほどのうっとりとした心地の良い時間を過ごせます。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.桜リキュール45ml、レモンジュース10ml、シュガーシロップ10mlを注ぎ混ぜる
3.ソーダで満たし、くし切りのレモンを添える
説明 外飲み用の割ものであればカルピス、紅茶、スパークリングワインが手軽でおすすめです。

家飲みで楽しめるリキュールの飲み方

カクテルは見た目もお洒落でリキュールやジュースを何種類もブレンドして作っているイメージが強いのでは無いでしょうか。

もちろん家で作れないほど難しいわけでは無いのですが、お酒はシンプルな飲み方でも十分楽しめるんですよ。悩んだらロック、炭酸割り、ジュース割りのどれかで試してみると、美味しく飲めることが多いです。

簡単で美味しい飲み方を覚えておくと、お酒を飲むことが楽しい!という気持ち大切にできます。

梅酒ロック

ご自宅で一番簡単に飲めるリキュールといえば梅酒かもしれません。あなたの好きな梅酒と氷さえあればすぐに梅酒ロックが楽しめます。

食前、食中、食後でも楽しめるリキュールの定番ですね。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.梅酒を適量注ぐ
3.よく混ぜて氷と馴染ませる
説明 梅酒はどこでも手に入るので自宅で楽しむことが簡単にできます。ロックで強く感じるようでしたら炭酸割り、水割りにチャレンジしてください。

炭酸割り

リキュールは炭酸と非常に相性のいい組み合わせです。お好きなリキュールを購入して炭酸で割るのを楽しんでください。特に香草、薬草、果実系とは抜群に合います。

ご自身の好みのリキュールを探し出して、家飲みを楽しんでください。

作り方 1.グラスに氷を入れる
2.リキュール各種30ml、炭酸水90ml注ぐ
3.レモンなど果実を添える
説明 炭酸だけでもいいですし、好みでレモンやオレンジ、ライムなどを添えてもらうのもいいです。

まとめ

改めて書き出してみると、すべてを書き切れないほど、多くの種類のリキュールが存在することがわかります。

お酒の知識があると口の中で奏でられるハーモニーは、どんな材料によって生み出されているのか感じ取れるので面白いんですよ。

「何を飲もうかな」と悩んでいる友人がいたら好みを聞いておすすめのカクテルを選んであげれば喜ばれること間違いなし。

ぜひ、色んな割り方を試していただき、意外な組み合わせの相性の良さに驚かされる楽しさや、自分の好みに巡り会えたときの喜びをあなたの体験に加えてほしいです。

今夜お探しのリキュールはきっとこの記事の中に隠れているはず。

Twitterでフォローしよう