数あるお酒の中でも、「ウォッカ」は飲みにくそう…「ウォッカ」はどんな飲み方をしたら良いのかわからない。という方は多いかもしれません。
しかし、ウォッカをベースにしたカクテルは世界中に星の数ほどあります!もしかしたら、ウォッカとは知らずに飲んでいたことがあるかもしれません。
ウォッカは飲み方のレパートリーが幅広く、飲み方次第ではダイエット中にもピッタリなお酒です。
ここでは、ウォッカを使ったカクテルや、お家でも手軽にできる飲み方をご紹介します。
ウォッカを使ったカクテル
ウォッカは、クセの無い無味無臭のお酒です。また、蒸留酒であるウォッカは作られる際に糖質が抜けるため、糖質はゼロ。糖質制限やダイエット中でも安心して楽しめるお酒です。
ウォッカのアルコールは37%~40%と高めですが、カクテルにすると驚くほど飲みやすくなります。手軽にできるウォッカベースのカクテルは種類も豊富。最も手軽な飲み方です。
・スクリュードライバー
・モスコミュール
・ソルティドッグ
・ブラッディーメアリー
・シーブリーズ
・コスモポリタン
・ブル・ショット
・セックス・オン・ザ・ビーチ
・ロングアイランドアイスティー
・バラライカ
・カミカゼ
・ブラックルシアン
・セルベッラニコラ
これらはすべて、ウォッカベースのカクテルです。一度は聞いたことのある名前があるかもしれません。
それぞれオシャレな名前がついていますが、実は組み合わせるジュースの種類を変えただけというものもあります。シェイカーがなくても、お家で簡単に作れて気軽に楽しめるカクテルはたくさんあります。
ウォッカトニック
ウォッカをトニックで割ったシンプルなカクテル。ジントニックのジンをクセの無いウォッカにかえたもの。さらに甘味のあるトニックで割るため口当たりが良いのが特長です。
アルコール度数は、およそ10度~15度。
作り方 | 1.グラスに氷を入れます。 2.ウォッカ30㎖~45㎖をグラスに注ぎます。 3.トニックをグラスいっぱいまで注ぎ、お好みでライムやレモン(果汁でも可)を搾ります。 |
説明 | ウォッカとトニックの比率は、お好みの濃さに調整しましょう。グラス、ウォッカ、トニックは冷やしておくとキリっとした味わいが引き立ちます。 ライムやレモンを搾るとより爽やかになります。 |
モスコミュール
世界中で愛されているウォッカとジンジャーエールのカクテル。ジンジャーエールの香りと甘さで、ウォッカのアルコールを感じにくいのが特長です。
お酒が苦手だと感じている方にも飲みやすい、アルコール度数はおよそ9度。
作り方 | 1.グラスに氷を入れます。 2.ウォッカ30㎖を注ぎます。 3.ライムを軽く搾ります。 4.ジンジャーエール120㎖を氷を避けるようにして注ぎ、やさしく混ぜます。 5.搾ったライムを添えます。 |
説明 |
ウォッカ:ジンジャーエール=1:4が基本の比率です。氷は市販のものの方が溶けにくいため、モスコミュールが薄まりにくくなります。 ジンジャーエールはなるべく氷を避けるように注ぐと、炭酸が抜けるのを防げます。全体を混ぜ合わせるときにも、やさしく氷を上下に動かす程度にしましょう。 |
ソルティドッグ
ウォッカとグレープフルーツのカクテル。ロックグラスのふちにつけた塩と一緒に味わいます。塩味が入ることでよりグレープフルーツの甘さを感じるのが特長です。
アルコール度数は、おおよそ13度。一気に飲めてしまいそうですが、ゆっくり楽しむカクテルです。
作り方 | 1.ロックグラスのふちを布巾などで湿らせ、広げた塩の上に押し当ててグラスのふちに塩を付けます。 2.ふちに塩が付いたグラスに、大き目の氷を入れます。 3.ウォッカ45㎖を注ぎます。 4.グレープフルーツジュース90㎖を注ぎます。 |
説明 | ウォッカ:グレープフルーツ=1:2くらいが基本の比率です。 グラスのふちに塩を付けない場合は「ブルドッグ」というカクテル、ブルドッグにソーダを加えると「フレンチドッグ」というカクテルになります。 |
ウォッカコリンズ
ウォッカと炭酸、レモン、ガムシロップを合わせたカクテル。炭酸とレモンのすっきりとした味わいの中に、甘さも感じられるのが特長です。
ウォッカコリンズは、癖のないウォッカが甘酸っぱさを引き立てたカクテルです。
アルコール度数はおよそ25度。
作り方 | ・グラスに氷を入れます。 ・ウォッカ30㎖、ガムシロップ10㎖、レモン果汁10㎖をよく混ぜます。 ・氷の入ったグラスに注ぎ、最後に炭酸をグラスいっぱいまで注ぎます。 ・全体をやさしく混ぜます。 |
説明 |
ウォッカ:カムシロップ:レモン果汁:炭酸=3:1:1:1が基本の比率です。ウォッカや炭酸はしっかり冷やしておくとすっきりとした味わいが引き立ちます。 炭酸はなるべく氷を避けるように注ぐと、シュワシュワ感が抜けるのを防げます。全体を混ぜ合わせるときにも、やさしく氷を上下に動かす程度にすると良いです。 |
ブラッディーメアリー
ウォッカとトマトのカクテルです。ブラッディーメアリーは甘くないカクテル。最後に、塩やコショウ、タバスコ、ウスターソースなどで味を調え、自分好みの味にできるところが特長です。
リコピンという栄養成分が含まれたトマトジュースはとても健康的。ダイエット中や健康志向の方にもぜひ試してほしいカクテルです。アルコール度数はおよそ10度。
作り方 | 1.グラスに氷を入れます。 2.ウォッカ45㎖を注ぎます。 3.トマトジュース130㎖~150㎖を加えます。 4.塩・胡椒・タバスコ・ウスターソースなどのお好みの調味料で味を調整します。 |
説明 |
ウォッカ:トマトジュース=1:3くらいが基本の比率です。ウォッカ、トマトジュースはしっかり冷やすとすっきりとした飲みごこちになります。 氷も市販のものの方が溶けにくいため、ブラッディーメアリーが薄まらずに美味しくいただけます。 |
家飲み用で楽しめるウォッカの飲み方
食事の時に、お風呂上がりに、一日の疲れを癒すひと時に、家飲みは時間を選びません。また、家でならウォッカをどんな味や濃さにもできるので、誰でも楽しめます。
食事やおつまみと一緒に楽しむ時や甘いのが苦手な方には、ロックや、炭酸、お茶で割る飲み方がおすすめです。
また、細かい分量を気にせず、お好みのジュースで好きなだけ割る飲み方もあります。これなら自分に合わせて濃さを変えることができ、悪酔いする心配もなくなります。
意外かもしれませんが、果物系のアイスを入れる飲み方もあります。見た目がオシャレで簡単なウォッカの飲み方はぜひ試してみたいポイントです!
ロック
純粋にウォッカを楽しみたい方、お酒に自信がある方は、シンプルなロックがおすすめです。ストレートほどはきつくない、ウォッカのアルコールを感じられる飲み方です。
また、ウォッカは柑橘系のフルーツととても相性のいいお酒です。レモンやライムを絞るとアルコールの香りが抑えられ、飲みやすくなります。
作り方 | 1.ロックグラスに氷を入れます。 2.ウォッカを注ぎます。 3.お好みで、レモンやライムを絞ります。 |
説明 |
ウォッカはアルコールの濃度が高いため凍りません。冷凍庫でしっかり冷やすと良いでしょう。 ロックは氷を溶かしながら楽しむお酒。氷は市販の大き目なものを使うと、ゆっくり溶けて濃度が変わっていくウォッカを楽しめます。 |
炭酸で割る
ウォッカは炭酸とも相性の良いお酒です。炭酸はゼロカロリー。炭酸割りは、糖質制限やダイエット中でも、罪悪感なく飲めるヘルシーさがうれしい飲み方です。
料理の味を邪魔せず、口の中をさっぱりとさせてくれるため、食事と一緒に楽しむこともできます。ウォッカらしいドライな口当たりは、暑い時やリフレッシュしたいときにもピッタリです。
作り方 | 1.お好みのグラスに氷を入れます。 2.ウォッカ30㎖を注ぎます。 3.炭酸をお好みの分量だけ注ぎます。 |
説明 |
グラス、ウォッカ、炭酸はしっかり冷やしておくとよりさっぱりと、キリリとした風味になります。お好みでレモンやライムを絞るとよりさわやかになります。 炭酸のジュースで割るのもok!コーラで割ると「ルシアン・コーク」というカクテルになります。 |
お茶で割る
ウォッカを緑茶で割る飲み方です。ウォッカは雑味やクセが無いため、濃い目のお茶と合わせると、お茶の香りと苦みや渋みもしっかりと感じられます。
甘くないお酒が好きな方、ゆっくりとくつろぎたいときにおすすめです。
作り方 | 1.お好みのグラスを用意します。 2.ウォッカ30㎖を注ぎます。 3.緑茶をお好みの分量だけ注ぎます。 |
説明 |
ウォッカは冷たい方がアルコールを感じにくいため、氷を入れると飲みやすくなります。アルコールの風味が気になる方は、グラスやウォッカ、緑茶もしっかり冷やしおくと良いでしょう。 お茶は濃い目がおすすめです。お好みではちみつを入れるとさらに飲みやすいお茶割りが作れます。 |
ジュースで割る
ウォッカはジュースで割っても美味しいです。オレンジジュース、りんごジュース、パイナップルジュース、ピーチネクターなどと合わせると、フルーティーなカクテルになります。
特に柑橘系のフルーツとの相性が良いため、始めは柑橘系のフルーツジュースで試してみると良いでしょう。
作り方 | 1.グラスに氷を入れます。 2.ウォッカ30㎖を注ぎます。 3.お好みのジュースをお好みの分量だけ注ぎます。 |
説明 |
ウォッカ、ジュースはしっかり冷やして、氷もたっぷり入れると飲みやすくなります。 オレンジジュースで割ると「スクリュードライバー」りんごジュースで割ると「ビッグアップル」という名前のカクテルになります。 オレンジジュースとパイナップルジュースを同量入れて割ったものは「ウォッカシンデレラ」という名前が付いています。 |
フルーツアイスを入れる
ウォッカに炭酸、フルーツアイスを入れる飲み方です。ウォッカと炭酸のさわやかな組み合わせに、フルーツアイスの甘さや香り、色の鮮やかさが加わって見た目も可愛くオシャレ!
お家でのパーティーシーンで楽しみたいお酒です。
作り方 | 1.グラスにクラッシュアイスを半分まで入れ、一旦冷凍庫で冷やします。 2.クラッシュアイスの入ったグラスに、ウォッカ30㎖、炭酸をお好みの分量入れます。 3.お好みのフルーツアイスを入れ、軽くかき混ぜます。 |
説明 |
グラス、ウォッカ、炭酸はよく冷やしておきましょう。フルーツアイスは、ボール状のものからバー状のもの、どれでもお好みのものを。クラッシュ氷の形のアイスを入れるのも良いです。 オレンジやグレープフルーツなどをカットしてデコレーションするとよりパーティー向けになります。 |
まとめ
ウォッカはアルコール度数が高いため、ストレートで飲もうとするとハードルは高いかもしれません。しかし、クセが無いため炭酸やジュースで割り、カクテルにする飲み方のレパートリーは無限です。
ドラマや映画で有名になったカクテル、「コスモポリタン」「セックス・オン・ザ・ビーチ」もウォッカを使ったカクテルです。
さらに、スープやビールというびっくりな組み合わせのカクテルもあります。数種類のお酒を組み合わせて、お茶は入っていないのに見た目も味もアイスティーという不思議なカクテルも。
おすすめのウォッカ40種類を酒販店ソムリエが紹介します!
ぜひ、ウォッカでオリジナルのカクテルや飲み方を楽みましょう!